引き続き、台湾ネタ。
2013年7月28日の記事で

した
「春水堂 代官山店」。
ジェリーくんのファンミーティングの翌日
8月11日に行ってきました。
8月9日は材料の調達が間に合わず臨時休業となっていたので、
週末営業してくれてよかったです。

9時OPENで9時半頃に入店。

入口付近のエリアは空いていましたが、

奥の席はもうお客様がちらほら。
カウンターで注文して支払いを済ませました。

これこれこれ

台湾のタピオカミルクティー。
タピオカもたっぷり入ってます。
「作って時間の経ったタピオカは廃棄する」というだけあって
もちもちでうま~い。
実際は8月にはいってからは
15時にはタピオカが売り切れになってたから「廃棄」はありえないけどね。

SHOP CARDとコースターもレトロなイラストが可愛い。

せっかくだから「パッションジャスミンティー」も
買ってみた。
これもパッションフルーツの香りが効いてて
めちゃうま~。ビンゴ


カウンター席の壁。
扇子の形に壁が彫られてる~。

急須や

花柄の茶器。
すごい素敵なアイデアだと思いませんか?
空いてたから写真もいっぱい撮れて満足満足


今冬には六本木エリアに2店舗目の出店を予定、
今後3年で30店舗、5年で100店舗の出店を目指しているそうです。
そのうち、大阪にも出来るかもね。
期待してます
コメント
>kiyoponさん
台湾のタピオカミルクティーは飲めるって人、
結構いますよね~
お茶が濃い?それともミルクが違うのかな。
春水堂のは台湾と同じ味です
是非是非、行ってみてください。
東京に行く機会があるkiyoponさんが羨ましいわ(笑)
2013-09-02 08:39 keikei URL 編集
注文してても違うのを注文。
しかし!!一口飲ませもらったら日本と味が違うし
美味しかったです。
「日本では飲まないけど台湾でなら飲むよっ」と言ってる迷友さんが
いて、やっぱり日本と台湾では味が全然違うようで~。
ここのお店は台湾とかの味と同じ!?なのでしょうか??
東京なら行く機会があるのでタピオカのモチモチ感と
ミルクティーの味を一緒に是非味わってみたいで~す。
2013-09-01 17:31 kiyopon URL 編集