もう一つお菓子ネタ。
先週、ぴょんさんから頂きました。
北海道の石屋製菓さんの白いバウム「TSUMUGI」

「白い恋人」のホワイトチョコレートを生地に練り込んでるそうです。

やわらか~い

今では行列の出来る「クラブ・ハリエ」や
岐阜県大垣市の烏骨鶏本舗の「烏骨鶏バームクーヘン」など
ちょっとしたブームですが、
子供の頃はバウムクーヘンといえばユーハイムのバウムクーヘンでした。
結婚式の引き出物などで頂いても、クリームも何にも塗ってないので
あんまり嬉しくなかったな~。
大人になってから、このシンプルなお菓子が美味しいと思うように
なったような気がします。
夫と二人でぺろりとたいらげました。
ぴょんさん、ごちそうさまでした
コメント
やだぁ!!!
なんかブログに対してのコメじゃなくてごめん
今回の沖縄は本島です。初めての沖縄っていう友達がいるのでご案内役です。今回は青の洞窟にご案内してきます
2010-05-24 22:37 HARUMI URL 編集
>chika♪さん
昨年ご一緒した時、クレープ食べてたよね
あれが大丈夫なら「TSUGUMI」は
全然
クラブハリエは大阪・梅田の百貨店の中に
物販のみのお店があるんだけど、
やっと行列が落ち着いてきたところです。
近江八幡日牟禮ヴィレッジのカフェでやってる
ケーキバイキングに行きたいんだけど
まだ行けていません。
2010-05-24 12:17 keikei URL 編集
あらっ。
甘いもの苦手ですが、これなら私も食べられそうです。
次女の名前と同じですけど
クラブハリエは近江八幡日牟禮ヴィレッジのほうへ
何度か行っていましたからわかります。
日牟禮八幡宮の杜近くにある、日牟禮ヴィレッジ たねや。
ヴォーリズ建築のアンティークな雰囲気のカフェがまた最高でしたよ
焼きたてのバームクーヘンが食べられます。
ガーデニングも手かかけられていて八幡宮がすぐ近くに在るようにはとても思えないくらい素敵です
2010-05-24 09:03 chika♪ URL 編集
>HARUMI
来月は
サータアンダギーで並ぶってすごいね
次回行く時のためにメモしておきます。
うちは確かに雪山派なんだけど、
一年に一回はシュノーケリングをしにグアムに行ってます。
夏の沖縄や石垣島は高いので、グアムの方が安いのです。
食べること続きだけど、
石垣島の焼肉屋さん「山本」知ってる?
美味しいよ~。
来月は本島?それとも石垣島?
またお話聞かせてね~
2010-05-23 22:16 keikei URL 編集
知らなかった(涙)
塩ちんすこうはからこれ7~8年前に発売になっているのかな
沖縄料理も大好きですよ
なんか食べることばかりで
やはり沖縄は海だね
2010-05-22 22:31 HARUMI URL 編集